せとるこの日々

更年期 ああ更年期 更年期

もらって良かったもの

2年くらい前、親戚の葬儀に我が家を代表して旦那が参列した。
じーちゃんも私も調子が悪く、留守番をした。

その時の香典返しにカタログギフトがあった。
カタログギフトは眺めるとおもしろそうな商品があるが、これといって凄く欲しい商品がない。

その時も「うーん」と言いながら、ページをめくった。
商品の中に、非接触体温計があった。

じーちゃんの熱を測るのに、脇に挟むより非接触体温計の方が楽だろう、と頼むことにした。

新型コロナウィルスのこともあり、この非接触体温計は役に立っている。
じーちゃん亡き後も私が毎朝使っている。

その時のカタログギフトは、旦那の分とじーちゃんの分の2冊あったので、もう一つ商品を選ぶことが出来た。

もう一つはホームベーカリーにした。
今までホームベーカリーを使ったことが無かったので、「焼き立てのパンはおいしいだろうな~」と期待して選んだ。

ホームベーカリーが届いて、書いてある分量を入れて焼いた。
マズくはない。
でも、すごく美味しいわけでもない。
100点満点だとしたらちょうど50点のような味だった。

4,5回使っても50点の味が続いたので、使わなくなってしまった。
ナンも作ってみたが、やっぱり50点くらいの出来だった。
料理に必要だと聞く愛情というスパイスが足りないのか?

その後1年近く、ホームベーカリーは箱に戻して納屋に置かれた。

昨冬、テレビでホームベーカリーでおもちが作れると放送していた。
ホームベーカリーで作ったおもちを美味しそうに食べる姿が流れていた。
我が家のホームベーカリーでも作れるのかな?と取扱説明書を見たら、おもちの作り方が書いてあった。

で、作ってみた。
おお、これはいける!
ホームベーカリーは餅つき機として使うことになり、この冬も活躍してくれている。

2年前にもらったこの2商品は二つとも活躍してくれている。
もらって良かったなあ、と思う。

f:id:setoruko85:20210130080652j:plain

もらって良かった非接触体温計とホームベーカリー



マスク

20数年前、花粉症になった。
昔は酷い花粉症だった。

朝、くしゃみと鼻水で目が覚め、ボックスティッシュは必需で、1日中マスクをしてその下にティッシュを挟んでいた。
鼻うがいや目の洗浄をして、友人に鼻にわさびを塗るといいと聞いて、わさびを塗っていた時期もある。

今だったらすぐ病院に行こうと思うのだが、当時は花粉症が酷くても病院に行かなかった。
市販薬や花粉症にいいというものを食べたり飲んだりしていた。
その頃は春の3か月くらいマスクを着けっぱなしの生活をしていた。

年齢と共に花粉症は落ち着いてきた。
だが無くならない。
春になったらちゃんと鼻水が出る。
だからマスクは必需だ。

しかも年をとったある時期から秋も花粉症で鼻水が出るようになった。そして冬は寒くて鼻水が出る。
気付けば夏以外はマスクをする生活をしていた。

だから今の「マスクは必ずしましょう!」といった状況は、そう自分には苦痛ではない。
マスクとは長い付き合いだ。

確かにみんながみんなマスクをする様子は結構な違和感がある。
健康上の理由でマスクを着けられない人や、どうしても着けたくない人もいるようだ。
大変な世の中だな。

新型コロナウィルスが無くなれば、マスクの義務化も無くなるだろう。
早く無くなるといいな。

ついでに花粉症も無くなってくれれば、私もマスクとのお付き合いを終了出来るのだが。
最近はスギを植える事が無くなっていると聞いた。
2100年頃にスギ花粉は無くなるそうだ。
80年後か・・・。

冬バテからの心構え

先週末は体がだるくてずっと横になっていた。

このご時世なので、新型コロナウィルス感染か?と脳裏を過ったが、だるい以外の症状も無く、2日寝てたら落ち着いたので、感染症では無かったようだ。

新型コロナウィルスに感染しても気にしな〜い、という人もいるようだが、ビビリの私はビビる。
おちおち体調不良にもなれやしない。

で、体が落ち着いてからいつもの様に検索した。
秋に『秋バテ』という言葉を知った。
寒暖差で自律神経が変調を起こして体調不良になるらしい。
その時と同じ様な症状だったので『冬バテ』で検索した。

『秋バテ』を知った時、『冬バテ』と『春バテ』なるものがあることも知った。
調べたところ、冬バテは秋バテと呼び方が違うだけで、同じものだった。ははは。

今回は冬バテだな。
春に似た症状が出たら、春バテだな。
そうすると、コンプリートだ、と訳の分からないことを考えた。

ついでにビビッてばかりいてもいけないので、新型コロナウィルスに感染した時のことも検索してみた。
思った以上に情報があった。

入院したら病院の指示に従うだけだろうから、自宅療養について調べた。
結構細かい事まで説明してくれている記事がいくつかあった。
我が家は二人だけだが、家族が多くて自宅療養だったら、きっと私はパニックになって過呼吸になっていただろう。

1に除菌、2に除菌。
そしてちゃんと食事をしてよく寝る、とのことだった。

冬バテ対策にも十分な睡眠と栄養のあるものを食べる、とあった。
とにかく食事と十分な睡眠が健康には必要ということなんだな。

濃厚接触者(検査したら陰性だった)になった旦那の友人は、陽性になった家族と一緒に食事をして同じお風呂とトイレを使っていたと聞いた。
陽性が分かってから食事は別にするようにしたそうだが、家庭内感染は無かったらしい。
感染対策も必要だろうが、家庭内感染は運もあるのかな。

とりあえず今は栄養のあるものを食べてよく寝て免疫力を上げて、冬バテを繰り返さない様に、感染症に感染しないように気を付けようと思う。

機種変更

数ヶ月前から、スマホのバッテリーの減りが早くなった。
購入して4年経つ。

先週になって、バッテリーの減る速度が一気に加速した。
これはバッテリーを交換するか、新しいスマホ購入か、どちらかが必要だな、と思い、1時間くらい検索しながら考えた。

で、新しいスマホを購入することに決定した。
今まではiPhone SE第1世代を使っていた。
片手に収まるコンパクトさが好きだった。

なので大きさで選ぶならiPhone 12miniが良さそうだったが、高い。
で、大きさを諦めて値段でiPhone SE第2世代に決めた。

AppleでSEの配達日を見たら10日後。
ヨドバシカメラは2日後。
せっかちな私はヨドバシカメラで注文して、2日後に届いた。

格安simなのでSE第1世代からSE第2世代に機種変更した人の記事を見ながら設定しようとした。
simカードを入れ替えて電源を入れたら、画面が設定の指示を出してくれて、データ移行は近くに前のSEを置いておいたら勝手にやってくれたので、もの凄く簡単だった。

こんなに考えずに終わっていいのだろうか、と恐縮するくらいだったが、新しいスマホの恩恵を享受することにした。
2~3年前に旦那がAndroidからiPhoneに変えた時は、もう少し面倒だった気がする。

QRコードでAPN設定をして、すべてが30分もかからずに終わった。

バッテリーは60%くらいあったが、充電しようと付属のケーブルを見た。
ケーブルの先が今までと違う。
何?調べたらusb type-cというものらしい。

プチ浦島太郎気分になった。
こんな新しいものが普及しているのか。
で、電源アダプターが付いていない。

設定時間と同じくらいの時間をかけてusb type-cの電源アダプタを探したり、今までのusbとの違いを読んだ。
数年前から普及してたんだなあ。知らなかった。ははは。
とりあえず前使っていたケーブルも使えたのでそれで充電をした。
Amazonで電源アダプターを注文した。

何かスマホ本体よりもケーブルに時代の流れを感じてしまった機種変更だった。
新しいスマホはバッテリーを変えずに5年くらいもつといいなあ。

f:id:setoruko85:20210109131438j:plain

se第1世代(左)とse第2世代(右)



介護予備軍

実家の母が通う病院の新型コロナウィルス感染者は100人を超えた。
結構な数だなあ。現場や関係者は大変だろうなあ。

今週、その病院で検査の予定のあった母だが、病院から電話が来て、検査日が変更になったそうだ。

間質性肺炎の母が病院に行って感染したら、アウトだろう。
それより病院が外来に対応できる状況じゃないだろうな。
検査日が先になって良かった。

半年くらい前に体調が悪く、「死ぬー!死ぬー!」と母は言っていた。
会いに行ったら、すぐ死にそうにはなかった。
母がバスに乗って買ってきたおいしいパンをお土産にくれた。
動けるんかい、と思った。

「死にそうなら、うちに来る?」私が聞いた。
「・・・今はまだやめとく。」少し間があって母が答えた。
その時はじーちゃんが入院していた。
じーちゃんが家に戻ってくる気がしていたので、母が我が家に来ることを断ってくれて正直ホッとした。

じーちゃんが亡くなって、母から我が家に「行く」という言葉はない。
私からも来るか聞いていない。
母が住んでいる名古屋市内の公共交通機関は整っているので、買い物も病院も我が家より断然便利に行けるし、仲のいいご近所さんもいるようだから、住み心地はいいようだ。

マメに電話を入れるようにしていたが、秋以降「死ぬー!」と言わなくなったので、母の体調は少し落ち着いたようだった。
だが、電話の度に「動けない、動けない」と言う。
11月の父の命日の前に墓参りに連れて行こうか?と電話したら、
「一昨日、バスと地下鉄乗り継いで行ってきたから、いいわ。」
という返事が返ってきた。
動けるんかい、と思った。

検査がいつになったか聞いたら3ヶ月後ということだった。
3ヶ月後ということは、今すぐどうこうなる状態ではないんだな、と思った。
よかった。

「3ヶ月分の薬は?」と私が聞いた。
「薬は飲んでないから問題ない。」と母は答えた。
痰を切る薬が出てるらしいが、痰は咳をして出したいらしいので、薬が余っているらしい。
ま、足りないよりは問題ないか。

一人暮らしの母が介護が必要な状態になったら、私が看ることになるだろう。
その覚悟は出来ている。

だが、ちょっとクセが強くて面倒臭い母なので、できれば今くらいの距離がもうしばらく続いて欲しいなあ、なんて願っていたりする。

感覚の違い

年末休み前、職場の同僚の子供さんが通う中学で新型コロナウィルス感染者が出て、終業式が無くなったと聞いた。
別の子供さんの高校でも感染者が出たと聞いた。
昨春より近づいているなあ。

実家の母の通う病院で70人超えのクラスターが発生したとネットニュースで見た。
母は4日後にその病院に検査に行く。

電話で「新型コロナウィルス感染者が出たって聞いたけど、病院から何か連絡あった?」と母に聞いた。
何も連絡はないらしい。
病院のホームページに『外来予約のある方で影響がある方には電話連絡します。』とあったが、正月休みも重なっているし、病院も忙しいのだろう。

私達夫婦の共通の友人に吉川さんという夫婦がいる。
20年以上の付き合いで吉川夫妻は70代前半になった。
会った時から変わっていない気がするが、吉川夫妻は世間でいう高齢者だ。

年末に旦那が吉川さんと電話で話した。
こんな時期なので、この年末年始は同じ市内に住む息子さん家族(2家族)も会いに来ないそうだ。
吉川夫妻の息子さん家族とも面識がある。
親子揃って楽しい家族だ。

でも、吉川さんは高齢者で病気も色々経験している。
何かあってはいけない。
だから息子さん達も会うのを控えているんだと思う。

昨日、旦那が、
「吉川さんが暇そうだから、ご飯誘って食べに行くか?」
と私に言った。
アナタハ ナニヲ イッテルンダ?
私は旦那にそう言いたかった。

「今の時期はやめた方がいいでしょ。
息子さん達も会うのを控えているのに、私達が連れ出して吉川さんが新型コロナウィルスに感染したら、息子さん達に合わせる顔がないわ。」
私が言った。

「映画に行くのと変わんないじゃん。」
旦那が言った。
年末、私達は映画を観に行った。
映画を観に行くのと食事に行くのが旦那の中では同じだと言いたいらしい。

いや、映画はマスク取って話さないし、席も1つずつ空いているし、空調もしっかりしてるし、感染症対策してるし、何より吉川さんと行ってないし。

オマエハ ナニヲ イッテルンダ?
旦那はそんな顔をして私を見ている。
旦那は食事くらいで新型コロナウィルスに感染するわけがない、と言いたいようだった。

確かに皆が皆感染するわけではない。
でも感染する確率もある。
で、吉川さんは高齢者で病気もしているから重症化する確率もある。

私の説明が下手なのか納得できないようで、旦那は不貞腐れてずっと横になっていた。
うーん、こういった感覚の違いで出かけて新型コロナウィルスに感染する人がいるんだろうな、と思った。

旦那が機嫌悪い時は、いつもじーちゃんの部屋に行ってじーちゃんと遊んでいた。
「私にはじーちゃんという味方がいるんです!」
というアピールをしていたが、今はじーちゃんがいない。
やっぱりじーちゃんがいないと寂しいなあ、と昨日は思った。

2021年のお正月

 新しい年になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

じーちゃんの喪中ということで、今年の正月は何もしない。
喪中は新年の挨拶だけでなく、正月飾りも初詣もおせち料理も控えるそうだ。

ぐうたらな私は、
「あれ、楽じゃない?じーちゃんからのプレゼント?」
なんて心の中で呟いてしまった。

喪に服すとは『故人の死を悼み、身を慎みながら供養にあたる』ということだそう。
この定義でいくと、元から慎ましい生活をしているし、じーちゃんの写真には毎日話し掛けているから、ずっと喪に服しているな。

1年前の正月はじーちゃんの調子が悪かった。
で、7月にじーちゃんは亡くなった。
2020年前半は結構ハードな日々が続いた。
生前に私達がもっと何かできたんじゃないか?と悔やむこともあった。

でも、じーちゃんが認知症になって10年、大変なことも多かったが楽しいことの方が多かったし、今も楽しかったことを多く思い出す。

じーちゃんのいない正月は寂しい。
でも楽だ。じーちゃんありがとう。


年末休みに入って、掃除に気合が入っていた。
ぐうたらだが、掃除は好きなので、31日まで掃除に張り切っていた。
元旦に掃除をすると運を掃きだしてしまうと聞いたことがあったので、昨日は掃除洗濯を我慢した。

さっき検索したら『3が日は掃除をしない方がいい』なんて書いてある記事もあった。むむむ。
とすると、さっき洗濯してしまったが、あと2日ぐうたらするか。
「ラッキー」という心の声が聞こえた気がする。